家を売却するか賃貸にするかどちらがいいですか?父から古い家を譲り受けます
所有する物件を売るか貸すか、これは非常に難しい問題です。
賃貸も売却も両方ともメリットデメリットがあり、どちらに重きを置くかは個人個人の置かれた状況によって異なるからです。
今回はお父上から古い家を譲り受けたとのこと。
恐らく一軒家の住宅と思いますので古い一軒家という条件で売る・貸す両方のメリットとデメリットを比較してみましょう。
古い一軒家を「売る」場合
こういう場合はデメリットから見た方が考えの整理がつきやすいので最初はデメリットから考えましょう。
- 資産の所有権を失うので今後の利活用はできなくなる
- 思い出の実家が失われる心理的喪失感
- 後で土地が値上がりした場合の逸失利益
- 仲介業者への手数料がかかる
- 売却代金への課税の問題
- 維持管理費や固定資産税がかかる
次に売るメリットです。
- まとまった金額が手に入る
- 売却後は維持管理費がかからない
- 固定資産税の支払いから解放される
- 売却後に土地が値下がりしても損が出ない
- 今後住む予定が無ければ定期的な清掃などの手間から解放される
古い一軒家を「貸す」場合
同じくデメリットから見てみます。
- 一軒家の場合は立地条件により借手が見つけにくい場合が多く、空室リスクが高い。
- 借り手との交渉・折衝などなんらかの繋がりが強制される
- 物件を人が住める状態にして管理する義務を常に負う
- 管理業者に委託する場合は手数料がかかる
次に貸すメリットです。
- 借り手がいる間は継続した収入が見込める
- 物件の所有権を失わないので後の利活用が可能
- 思い出の実家を手放さなくて済む安堵感
- 地価の上昇が見込める場合は将来の資産価値の増加が見込める
などです。
絶対に売った方が良い場合
どうでしょうか?メリット・デメリットを比較してもすぐには判断付きかねるというのが本音ではないでしょうか。
そこで一つの判断基準を紹介します。もし以下のうちすべてに当てはまったら迷わずに「売る」を選択してください。
- 借手がつきにくい地域にある。
- 物件が遠く離れた地域にあるなど、収益物件として管理しにくい。
- 維持管理・修繕費及び税金に年間数十万円の出費をかけられない
- 賃貸した場合の有力なシミュレーションが手に入らない
不動産業者の実力に左右されますが、売却査定と違って賃貸した場合の空室リスクや安定収入のシミュレーションは難しくなります。
信頼性の高いシミュレーション結果が手に入らなければ期待を持つことは避けた方が無難です。
また、その物件に今後は住む予定が無く、税金や修繕費にお金をかけられない、あるいはかけたくないという場合にも迷わず「売る」選択をするのがベストです。
タグ:古い家, 売却するか賃貸にするか, 譲り受ける